VRストリーム 3.3.3 ユーザーガイド 有限会社エクストラ はじめに このたびはVRストリームをご購入いただきまして誠にありがとうございます。 VRストリームは、SDカードに記録された録音図書を再生できる携帯サイズの読書機です。簡単操作のICレコーダーや携帯音楽プレイヤーとしても使用できます。 手のひらサイズのボディーに組み込まれた十分な機能と便利な操作性で、世界のDAISYユーザーから絶大の支持を得ている、ヒューマンウェア社の「Victor Reader Stream」の日本語版です。 いつでもどこでも簡単に使えるVRストリームは、視覚に障害のある方の読書生活を強力にサポートします。 Copyright 2010. All rights reserved, HumanWare Canada. 日本語版発行:有限会社エクストラ この文書のいかなる部分もHumanware社および有限会社エクストラの文書による許諾を得ることなく複製することを禁じます。 目次 1. VRストリームの概要 5 1.1 パッケージ内容物 5 1.2 オプション機能 5 1.2.1 ソフトパック 5 1.2.2 CDドライブ 5 1.3 VRストリームの外観 5 1.3.1 前面 5 1.3.2 左側面 6 1.3.3 右側面 6 1.3.4 上面 6 1.3.5 背面(バッテリー) 6 1.3.6 USBカートリッジフォルダ (オプション) 7 1.4 電源ボタン 7 1.4.1 VRストリームのオン・オフ 7 1.4.2 ハードウェアリセット 7 1.5 SDカードの挿入・取り出し 7 1.5.1 SDカードの音声ラベル 8 1.6 メモリーカードの検出 8 1.7 本棚の構造 8 1.7.1 本棚:録音図書 9 1.7.2 本棚:その他の本 9 1.7.3 本棚:音楽データ 9 1.7.4 本棚:ポッドキャスト 10 1.7.5 本棚:テキストファイル 10 1.7.6 本棚:録音メモ 10 1.8 その他の$VRフォルダ 10 1.9 コンピュータとVRストリーム間のデータの転送 10 2. 基本機能 12 2.1 音量、速度、トーン/ピッチの設定 12 2.1.1 テキストモードと朗読音声モードの速度設定 12 2.2 低音と高音の設定(音楽データのみ) 12 2.3 再生/停止 12 2.4 巻き戻しと早送り 13 2.5 キーヘルプモード 13 3. テンキー機能 14 3.1 テンキー機能一覧 14 3.2 レベル移動ボタン 14 3.2.1 元に戻す 14 3.3 時間移動 14 3.4 テキストモード でのレベル移動 14 3.5 スペルモード(テキストファイルのみ) 15 3.6 スキップ可能な要素 15 3.6.1 スキップ可能な要素の呼び出し 15 3.7 本棚 の切り替え? 1のボタン 15 3.8 ユーザーガイド ? 1のボタン (3秒間押し続ける) 16 3.9 削除 ? 3のボタン 16 3.10 データをUSBメモリーからコピーする 16 3.11 現在位置の確認 ? 5のボタン 16 3.11.1 タグ情報 16 3.12 テキストモード 17 3.13 再生モード? 9のボタン 17 3.14 実行/中止/キーロック ? #ボタンと*ボタン 17 3.15 情報 ? 0のボタン 17 3.15.1 情報項目 17 4. 応用機能 19 4.1 ページ移動 19 4.2 見出し移動 19 4.3 時間移動 19 4.4 データの先頭または終わりに移動 19 4.5 本へ移動 19 4.6 録音 20 4.6.1 クイック録音 20 4.6.2 通常録音 20 4.6.3 録音中にしおりを付ける 20 4.6.4 録音メモの再生 21 4.7 しおり 21 4.7.1 しおりを付ける 21 4.7.2 声のしおりを付ける 21 4.7.3 しおり移動 22 4.7.4 しおりリスト 22 4.7.5 しおりを削除 22 4.7.6 しおりの通知 22 4.7.7 ハイライトブックマーク 22 4.7.7.1 ハイライトブックマークの設定を開始 22 4.7.7.2 ハイライトブックマークの設定を終了 23 4.7.7.3 ハイライトブックマーク移動 23 4.7.7.4 ハイライトブックマークリスト 23 4.7.7.5 ハイライトブックマークを削除 23 4.8 スリープモード ? スリープボタン 23 5. 各種設定 ? 7のボタン 25 5.1 メニューと項目リスト 25 5.1.1 再生 26 5.1.1.1 リピート再生 26 5.1.1.2 操作確認音 26 5.1.1.3 スリープメッセージ 26 5.1.2 スキップ 26 5.2 言語 27 5.2.1 合成音声 27 5.2.2 文字コード 27 5.3 オプションのソフトパックで録音する 27 5.4 SDカードのフォーマット 27 6. 各本棚の特徴 28 6.1 その他の本($VROTHERBOOKS) 28 6.1.1 その他の本の保存方法 28 6.1.2 その他の本の操作 28 6.2 音楽データ($VRMUSIC) 29 6.2.1 音楽データの保存方法 29 6.2.2 音楽データの操作 29 6.2.3 プレイリスト 30 6.2.4 一時プレイリスト 30 6.2.5 フォルダ名、ファイル名の読み上げ 31 6.3 ポッドキャスト($VRPODCASTS) 31 6.3.1 ポッドキャストの保存方法 31 6.3.2 ポッドキャストの操作 31 6.4 テキストデータ($VRTEXT) 32 6.4.1 テキストデータの保存方法 32 6.4.2 テキストファイルの操作 32 6.4.3 HTML/XMLの見出しタグ移動 32 6.4.4 パーセントで移動 32 7. ファームウェアの更新 34 8. 仕様 35 9. バッテリーの安全上の注意点 36 10. 技術サポート 37 11. エンドユーザーライセンス契約 38 1. VRストリームの概要 1.1 パッケージ内容物 ご使用になる前に、パッケージに以下のものがそろっているかお確かめください。破損または欠品がありましたら、お手数ですがご購入の販売店にご連絡ください。 * VRストリーム (本体にバッテリーが入っています) * ACアダプター * ベルトクリップつきケース * 長いUSBケーブル(コンピュータ接続用) * 短いUSBケーブル(USBメモリースティック接続用) * イヤホン * SDカード(ユーザーガイド入り) * CD-ROM(ユーザーガイド、付属ソフト入り) * 墨字ユーザーガイド * 墨字クイックスタートガイド * 墨字ユーザー登録カード * 点字ユーザー登録カード * 点字ユーザー登録カード返信用封筒 1.2 オプション機能 1.2.1 ソフトパック ソフトパックはVRストリームのオプションソフトです。ソフトパックをインストールすると、VRストリームの機能をさらに拡張してご使用いただけます。 1.2.2 CDドライブ CDドライブはVRストリームのオプションです。CDドライブをVRストリームに接続すると、コンピュータを使用しなくても録音図書のCDをVRストリーム内のSDカードにコピーすることができます。録音図書のCDをそのままVRストリームで再生することも可能です。 1.3 VRストリームの外観 1.3.1 前面 ボタンがたくさん配置されている広い面がVRストリームの前面です。触れてみると滑らかに盛り上がっている部分があります。その盛り上がっている部分が上になるように持って操作します。前面は、上部、中部、下部の3つの部分に分かれています。 * 上部の左端に内蔵スピーカー、右端に内蔵マイクがあります。 * 中部には、電話のプッシュボタンと同じ配列のテンキーがあります。1段目より左から右に向かって1・2・3のボタン、2段目は4・5・6のボタン、3段目は7・8・9のボタン、4段目は*・0・#のボタンです。5のボタンに突点があります。テンキーは、次の見出しや前の見出しへの移動など、主に移動のための操作に使用します。 1のボタンの上にある正方形のボタンはページ移動ボタンです。このボタンを使用して読みたい位置に直接移動することができます。 3のボタンの上にある菱形のボタンはしおりボタンです。しおりを付けたり削除したり、付けたしおりの位置に移動するときなどに使用します。 ページ移動ボタンとしおりボタンの間に、緑色のLEDインディケーターがあります。本体の電源が入っているときはLEDが点灯します。電源を切った状態でACアダプターを接続し充電しているときはLEDが点滅します。 * 下部には長方形の再生/停止ボタンがあります。 このボタンの左側に三角形の巻き戻しボタン、右側に三角形の早送りボタンがあります。 再生/停止ボタンの上に楕円形のスリープボタンがあります。 テンキーとスリープボタンの間に、中部と下部の区切りを示すための横線があります。 1.3.2 左側面 左側面の一番上に電源ボタンがあります。このボタンを3秒間押し続けることで、電源を入れたり切ったりすることができます。電源が入っている状態でこのボタンを押すと、音量、速度、トーンの設定ができます。 電源ボタンの下に三角形のボタンが2つあります。これらは上下矢印ボタンです。音量、速度、トーンを上げたり下げたりするときに使用します。 音量はスピーカーとイヤホンで別々に設定できます。 1.3.3 右側面 右側面の一番上にイヤホンジャックがあります。イヤホンの代わりに外部スピーカーを接続することもできます。 その下にあるのがマイクジャックです。 さらに下にざらざらした手触りの部分が2箇所あり、その間に四角い録音ボタンがあります。録音ボタンには赤い丸印と突点が付いています。 1.3.4 上面 上面の左側にミニUSBポートがあります。USBケーブルを使ってUSBメモリーのデータにアクセスするときなどに使用します。 上面中央にはSDカードスロットがあります。 一番右側にACアダプターを接続するジャックがあります。バッテリーを充電するときに使用します。 1.3.5 背面(バッテリー) 背面にはバッテリー収納部があります。バッテリーはフル充電で15時間の再生が可能です。しかし、以下のような場合には、使用できる時間が短くなることがあります。 * 充電時間が4時間未満の場合 * 本体のボタンを使用してたくさんの操作をした場合 * 音量を大きくしたり、速度を速くして再生した場合 * 400回くらい充電をし、バッテリーが消耗し始めた場合 バッテリーを充電するには、本体をACアダプターに接続してください。自動的に充電が始まります。なお、充電中でもVRストリームを使用することができます。充電が完了するまでには4時間ほどかかります。電源を入れずに充電した場合はLEDが点滅します。電源を入れて充電した場合はLEDが点灯します。 本体をACアダプターに接続していない場合、VRストリームを使用しない状態が30分続くと、節電のために自動的に電源が切れます。 重要:充電中はバッテリーがあたたかくなりますので、発熱するものの近くでの充電や、本体をケースに入れたままでの充電は避けることをおすすめします。 1.3.6 USBカートリッジフォルダ (オプション) 本体の裏面上方にある四角いぎざぎざした部分は、USBカートリッジフォルダの接続部分です。USBカートリッジフォルダはオプショナルアクセサリーで、日本語版には付属していません。 1.4 電源ボタン 1.4.1 VRストリームのオン・オフ 本体の電源を入れるには、電源ボタンを3秒間押し続けます。「ピー」と音が鳴り「VRストリーム」という音声が流れます。 本体の電源を切るには、もう一度電源ボタンを3秒間押し続けます。「ピ、ピ」と音が鳴り本体の電源が切れます。 1.4.2 ハードウェアリセット VRストリームのような複雑なソフトウェアを内蔵する機器は、操作によって、まれにソフトウェアにロックがかかり、反応しなくなるという現象が起こります。電源ボタンを含め、どのボタンを押してもVRストリームが反応しなくなった場合は、電源ボタンを7秒間押し続け、ハードウェアリセットを実行してください。 1.5 SDカードの挿入・取り出し SDカードの挿入方法 1. 前面が上になるようにVRストリームを持ちます。SDカードスロットは本体の上面中央にあります。 2. SDカードの4つの角のうち、1箇所、45度に切れている部分があります。この45度に切れている部分が左下にくるようにしてSDカードをスロットに挿入してください。 または、SDカードの端子(ギザギザした部分)が裏側下にくるようにして挿入してください。さびの原因になりますので、端子にはなるべく触らないようにしてください。SDカードの向きが間違っているとスロットに挿入できません。 3. カチッというまでSDカードをスロットに差し込みます。SDカードはわずかな力でセットすることができますので、あまり強い力を入れないでください。破損する恐れがあります。 SDカードの取り出し方法 1. スロットに入っているSDカードの側面を軽く下へ押して手を離します。 2. SDカードの端が飛び出しますので、引き抜いてください。 1.5.1 SDカードの音声ラベル SDカードに印を付けたい場合は、VRストリームのオプションで音声ラベルを付けることができます。ラベルは、ストリームコンパニオンのツールメニューで作成することができます。ラベルはテキストファイルとして、$VRLabel.txtというファイル名でSDカードのルートに保存されます。Windows のメモ帳を使ってこのファイルを作成することもできます。VRストリームは、SDカードを挿入したときまたは本体の電源を入れたときに、このラベルファイルを検索します。ラベルが見つかると、内容を音声で読み上げます。このラベルファイルはオプションです。SDカードの音声ラベルを使用しない場合は、ラベルを作成する必要はありません。 注:ラベルは半角50文字以内にしてください。50文字以上のラベルファイルは読み上げられませんのでご注意ください。また、アルファベットで入力しないと読み上げられませんのでご注意ください。 注:このラベルは、WindowsでSDカードのプロパティを開いたときに表示されるものとは別のものです。 注:VRストリーム本体が破損する恐れがありますので、SDカードには墨字または点字のラベルを貼らないでください。 1.6 メモリーカードの検出 SDカードとUSBメモリーの両方を接続してVRストリームの電源を入れると、まずSDカードのデータが検出され、最後に再生したデータが選択されます。最後に再生したデータが見つからない場合は、SDカードの先頭のデータが選択されます。SDカードにデータがなかった場合は、USBメモリーのデータが検出されます。 SDカードとUSBメモリーの両方がVRストリームに接続されている場合、SDカードのデータを使用中に本体からSDカードを取り出すと、USBメモリーの先頭のデータに自動的に切り替わります。USBメモリーを接続していない場合は、本体からSDカードを取り出すと、キーヘルプモードに自動的に切り替わります。 1.7 本棚の構造 VRストリームで読書や音楽鑑賞を楽しむには、データを種類ごとに、SDカードやUSBメモリの決められたフォルダに保存する必要があります。 VRストリームにSDカードを挿入すると、「$VR」で始まるデータ保存用のフォルダが自動的に作成されます。付属の長いUSBケーブルを使ってVRストリームとコンピュータを接続し、SDカードの中身を確認すると、以下のフォルダが作成されていることがわかります。 $VRDTB:録音図書用 $VROtherBooks:その他の本用 $VRMusic:音楽データ用 $VRPodcasts:ポッドキャスト用 $VRText:テキストファイル用 $VRNotes:録音メモ用 これらのフォルダはVRストリームでは「本棚」と呼ばれます。本棚は1のボタンを押すたびに切り替えることができます。本棚を切り替えるたびに、各本棚に保存されているデータの数を読み上げます。データが存在しない本棚は読み上げられません(録音メモの本棚を除く)。 各本棚に複数のデータがある場合、4または6のボタンでデータを選択することができます。 注:各フォルダの中には、図書別やカテゴリー別などのサブフォルダを保存することができます。 注:USBメモリーの場合は、接続しても「$VR」で始まるデータ保存用のフォルダは自動的に作成されません。コンピュータを使って、SDカードに作成された「$VR」で始まるフォルダを全てコピーしてください。 1.7.1 本棚:録音図書 フォルダ名:$VRDTB 保存可能なデータ形式:DAISY 2.x、 DAISY 3(NISO Z39.86)、 NIMAS 1.1 DAISY録音図書を保存するためのフォルダです。このフォルダの中に、図書ごとに別々のサブフォルダを作ってデータを保存してください。 2または8のボタンでフォルダやレベルを選択し、4または6のボタンで再生したいデータを選択し、再生/停止ボタンで再生します。 各データごとに現在位置としおりを設定することができます。 注:プレクストークを使用してDAISY図書を作成した場合は、必ずファイナライズを行って他の機器でも再生できるようにしてから保存してください。 1.7.2 本棚:その他の本 フォルダ名:$VROtherBooks 保存可能なデータ形式:VRストリームがサポートしているデータ形式で作成されたDAISY以外の録音図書(音楽以外のMP3データなど) DAISY以外の録音図書、音楽以外のMP3データなどを保存するためのフォルダです。このフォルダの中に、データごとに別々のサブフォルダを作ってデータを保存してください。 2または8のボタンでフォルダやレベルを選択し、4または6のボタンで再生したいデータを選択し、再生/停止ボタンで再生します。 各データごとに現在位置としおりを設定することができます。 各データの最後のファイルの再生が終了すると再生は停止します。 1.7.3 本棚:音楽データ フォルダ名:$VRMusic 保存可能なデータ形式:プレイリスト(M3U形式のみ)、VRストリームがサポートしているデータ形式で作成されたデータ 音楽データを保存するためのフォルダです。このフォルダの中に、ジャンル、アーティスト、アルバム、トラックなどのサブフォルダを作ってデータを保存してください。 2または8のボタンでレベルを選択し、4または6のボタンで再生したいデータを選択し、再生/停止ボタンで再生します。 各データごとに現在位置としおりの設定をすることができます。 サブフォルダのデータを最後まで再生すると、続いて次のサブフォルダの最初のファイルを再生します。 音楽データは、ランダム再生をすることもできます。(9のボタンで設定) 1.7.4 本棚:ポッドキャスト フォルダ名:$VRPodcasts 保存可能なデータ形式: VRストリームがサポートしているデータ形式で作成されたデータ ポッドキャストのデータを保存するためのフォルダです。サブフォルダを作成することもできます。 2または8のボタンでフォルダやレベルを選択し、4または6のボタンで再生したいデータを選択し、再生/停止ボタンで再生します。 各データごとに現在位置としおりを設定することができます。 各データの最後のファイルの再生が終了すると再生は停止します。 1.7.5 本棚:テキストファイル フォルダ名:$VRText 保存可能なデータ形式:テキストファイル(txt、 rtf、 html、 xml)、点字ファイル(bes) ※オプションのソフトパックをインストールすると、docxファイルも利用可能になります。 テキストファイルや点字ファイルを保存するためのフォルダです。サブフォルダを作成することもできます。 2または8のボタンでフォルダやレベルを選択し、4または6のボタンで再生したいデータを選択し、再生/停止ボタンで再生します。 各データごとに現在位置としおりを設定することができます。 各データの最後のファイルの再生が終了すると再生は停止します。 1.7.6 本棚:録音メモ フォルダ名:$VRNotes 保存可能なデータ形式:VRストリームで録音したAMR-WB+オーディオファイル(3GP) ※オプションのソフトパックをインストールすると、MP3ファイルとWAVファイルも利用可能になります。 VRストリームで録音した録音メモを保存するためのフォルダです。 再生/停止ボタンまたは#ボタンを押して録音メモのフォルダに入り、4または6のボタンで再生したいデータを選択し、再生/停止ボタンで再生します。 録音メモ全体が一つのデータとみなされるため、各データごとに現在位置としおりの設定をすることはできません。録音メモ全体でしおり番号が振られます。 1.8 その他の$VRフォルダ VRストリームは、「1.6本棚の構造」で説明した以外にも、SDカードに「$VRAudible」や「$VRAudioBkm」など「$VR」で始まるフォルダを自動的に作成する場合があります。これらのフォルダを削除したり、フォルダ名を変更したりしないようにしてください。正常に動作しなくなる可能性があります。 1.9 コンピュータとVRストリーム間のデータの転送 コンピュータのデータをSDカードに転送する方法を説明します。 1. VRストリームの電源を切った状態でSDカードをカードスロットに挿入します。 2. 付属の長いUSBケーブルでVRストリームのミニUSBポートとコンピュータのUSBポートを接続します。 3. VRストリームの電源を入れます。Windowsが、VRストリームに挿入されているSDカードをUSBドライブとして認識します。 4. Windowsのエクスプローラを使ってファイルを移動します。 5. データの転送が終了したら、ケーブルを外して、VRストリームの電源を切ってください。 注:コンピュータとの接続中にSDカードを入れ替えることができます。SDカードを取り出す際、またはケーブルを外す際は、Windowsのシステムトレイにある「ハードウエアの安全な取り外し」機能を必ず使用してください。 注:コンピュータに接続している間、VRストリームは電源を入れたままにしておいてください。接続中はVRストリームの操作はできません。 注:SDカードリーダーをお持ちの場合は、SDカードリーダを使ってのデータ転送をおすすめします。VRストリームをUSBケーブルで接続するより、SDカードリーダーを使用したほうが速く転送できます。 注:Windowsのエクスプローラの操作が難しい場合は、付属ソフト「ストリームコンパニオン」を使用してデータを転送してください。 2. 基本機能 2.1 音量、速度、トーン/ピッチの設定 VRストリームの電源が入っている状態で電源ボタンを押すと、ボタンを押すたびに、音量、速度、トーンの設定項目を切り替えることができます。 10秒間設定操作をしない状態が続くと、設定項目は自動的に音量設定にもどります。 変更したい設定項目を選択し、上下矢印ボタンを使って各項目の値を設定します。各設定で、一番高い、または一番低い値に達すると「ポン」というビープ音が鳴ります。データの再生中でなければ、設定値が音声で読み上げられます。速度とトーンの設定では、標準値(=0)に「ピ」というビープ音が鳴ります。 テキストモードでは、トーンの設定はピッチの設定に切り替わります。変更したピッチの設定は、朗読音声モードのトーンの設定には影響しません。 音量については、内部スピーカーとイヤホンそれぞれ別々に設定ができます。 速度は、+4が標準の2倍、+10が標準の3倍、-3が標準の2/3倍です。 2.1.1 テキストモードと朗読音声モードの速度設定 VRストリームはテキストモードと朗読音声モードの速度を別々に設定することができます。一方の設定が他方に影響を与えることはありません。 全てのデータは同じ速度で再生されます。 音楽ファイルは速度が常に標準にリセットされるため、この設定変更の影響を受けません。 2.2 低音と高音の設定(音楽データのみ) 音楽データの本棚では、トーンの設定は低音/高音の設定に切り替わります。 電源ボタンを押すたびに、音量、速度、低音、高音の設定項目を切り替えることができます。 低音を大きくしたい場合は、低音を選択して上矢印ボタンを使って低音の量を上げます。逆に低音を小さくしたい場合は、下矢印ボタンを使って0より下に設定します。高音の調節も同様にします。低音の設定を変更しても高音の設定は変わりません。逆も同じです。低音、高音の設定を両方とも0にすれば、変更前の状態で音楽を聴くことができます。 2.3 再生/停止 データを再生するには、再生/停止ボタンを押します。 データの再生を停止するには、もう一度再生/停止ボタンを押します。 注:#ボタンと同様に、再生/停止ボタンを押すことで、操作を実行したり、テンキー入力を終了したりすることができます。再生/停止ボタンで実行または終了を行った場合、同時にデータの再生がスタートします。 再生モードには、朗読音声モードとテキストモードの2種類があります。朗読データとテキストデータの両方を持ったDAISY図書では、朗読音声モードにすると録音データを読み上げ、テキストモードにするとテキストデータを読み上げます。再生モードの切り替えについては、「3.13再生モード」を参照してください。 2.4 巻き戻しと早送り 巻き戻しまたは早送りボタンを短く1回押すと、それぞれ5秒前、5秒後に移動します。 巻き戻しまたは早送りボタンを押し続けることで、移動したいところまで巻き戻し、早送りをすることもできます。 巻き戻しまたは早送りボタンを3秒間押し続けるごとに、1分、2分、5分、10分、15分…と巻き戻しまたは早送りをします。移動の間隔は最大5分です。3秒間ボタンを押すごとに、何分移動したかを読み上げます。移動時間は標準速度で再生した場合の時間を基準にしています。 2.5 キーヘルプモード キーヘルプモード起動中に各ボタンを押すとその機能についての説明を聞くことができます。 SDカードやUSBメモリーを接続している場合、キーヘルプモードに切り替えるには0のボタンを3秒間押し続けます。 キーヘルプモードを終了するにはもう一度0のボタンを3秒間押し続けます。 SDカードやUSBメモリーを接続していない場合は、本体は自動的にキーヘルプモードになります。 注:電源ボタンと上下矢印ボタンには対応していません。電源ボタンと上下矢印ボタンは、キーヘルプモード中でも通常の動作をします。 3. テンキー機能 3.1 テンキー機能一覧 * 1 : 本棚の切り替え(3秒間押し続けるとユーザーガイド) * 2 : レベルを上げる * 3 : 削除/コピー * 4 : 前の項目へ移動(戻る) * 5 : 現在位置の確認 * 6 : 次の項目へ移動(進む) * 7 : メニューを開く(合成音声の切り替え) * 8 : レベルを下げる * 9 : 再生モードの切り替え * *: 中止(3秒間押し続けるとキーロック) * 0 : 情報(3秒間押し続けるとキーヘルプモード) * #: 実行 3.2 レベル移動ボタン VRストリームは、章、節、ページ、時間、段落、その他録音図書の制作者によって定義されたさまざまなレベルを用いて移動することができます。 2または8のボタンでレベルを選択し、4または6のボタンで選択した項目間を移動します。2または8のボタンは、その録音図書で設定されているレベルのみを読み上げます。 注:フレーズは常に設定されていますが、フレーズの範囲は録音図書の制作者によって異なります。多くの録音図書では、レベル1は章に、レベル2は節に対応しています。ページ情報は録音図書によっては付いていない場合もあります。 注:VRストリームでは、グループ移動した場合、次のグループまたは前のグループを探します。 3.2.1 元に戻す 4または6のボタンで移動する操作を行ってから10秒以内に*ボタンを押すと、直前に行った操作を取り消し、その前の状態にもどることができます。 この機能は、巻き戻しまたは早送りボタンでは使用できません。 3.3 時間移動 設定した時間間隔で移動することができます。 2または8のボタンで「時間」を選択し、4または6のボタンで前後へ移動します。 時間間隔は、7のボタンのメニューで、1分、5分、10分、30分の中から選択することができます。「5.各種設定」を参照してください。 3.4 テキストモード でのレベル移動 テキストモードでは、2または8のボタンで選択できるレベルに、スクリーン、段落、行、文、単語、文字が追加されます。 2または8のボタンでレベルを選択し、4または6のボタンで選択した項目間を移動します。 スクリーンは1ページにつき25行、行は1行につき最大80文字と定義しています。スクリーンはデータにページが設定されていないときのみ有効です。 3.5 スペルモード(テキストファイルのみ) テキストファイルでは、2または8のボタンで選択できるレベルに、スペルが追加されます。 2または8のボタンでスペルを選択し、4または6のボタンで単語間を移動します。単語とスペルが読み上げられます。単語はテキストモードの速度設定に関係なく、標準の速度で読み上げられます。 注:この機能は英語文書を読むときに使用します。 3.6 スキップ可能な要素 録音図書中の脚注、ページ番号、制作者注、補足については、再生するかどうかを選択することができます。 設定は、再生、スキップ、オンデマンドから選択することができます。設定については「5.各種設定」を参照してください。 再生中に脚注、ページ番号、制作者注、補足があった場合、VRストリームはそれぞれの設定によって以下のような動作をします。 再生:常に再生します。 スキップ:常に再生しません。 オンデマンド:再生しませんが、スキップした要素はリコールリストに入れられ、要素の名前(脚注、ページ番号、制作者注、補足)が読み上げられます。オンデマンドモードはページ番号や行番号では使用できません。 注:この機能はDAISY2でのみ使用可能です。 3.6.1 スキップ可能な要素の呼び出し 設定をオンデマンドにしている場合、#ボタンでスキップ可能な要素を呼び出すことができます。 VRストリームは最近スキップした要素5つを記憶しています。最後に追加されたものから順に呼び出されます。#ボタンを押すと、以前記録された要素を呼び出すことができます。要素が呼び出されると、その名前が読み上げられ、その要素の内容を最初から再生します。最後まで再生すると、「テキストにもどる」というメッセージが流れ、要素を呼び出した場所にもどります。呼び出した要素の再生中に*ボタンを押すと、再生を中止し本文にもどることができます。 3.7 本棚 の切り替え? 1のボタン 1のボタンを押すと、本棚(フォルダ)を切り替えることができます。 1のボタンを押すたびに、「録音図書」「その他の本」「音楽データ」「ポッドキャスト」「テキストファイル」「録音メモ」と本棚が切り替わり、本棚を一巡することができます。ただしデータが入っていない本棚は読み上げられません。 本棚を選択した後、4または6のボタンで本棚の中のデータを選択します。 本番号を入力してデータを選択することもできます。ページ移動ボタンを1回押すと、「本番号を入力してください」と読み上げます。ここでテンキーを使用して移動先の本番号を入力し、#ボタンを押して実行すると、入力した番号の本に移動します。本番号を入力した後、再生/停止ボタンを押すと、移動した本の再生を開始します。 再生は、前回再生を停止した場所から始まります。 3.8 ユーザーガイド ? 1のボタン (3秒間押し続ける) 1のボタンを3秒間押し続けると、内蔵されているユーザーガイドを聞くことができます。 終了するにはもう一度1のボタンを3秒間押し続けます。 3.9 削除 ? 3のボタン 3のボタンを押すと、本棚のデータを削除することができます。 データ名を読み上げた状態で3のボタンを押します。確認のメッセージが流れますので、#ボタンを押して実行します。他のボタンを押すと削除を中止します。 録音図書:データが入ったサブフォルダを削除できます。 その他の本:データが入ったサブフォルダを削除できます。 音楽データ:「全ての音楽ファイル」の中のファイルを削除できます。プレイリストは削除できません。 ポッドキャスト:ファイルを削除できます。 テキストファイル:ファイルを削除できます。 録音メモ:ファイルを削除できます。 3.10 データをUSBメモリーからコピーする 外部USBメモリーにあるDAISYなどのデータをSDカードにコピーすることができます。付属の短いUSBケーブルを使用してUSBメモリーをVRストリーム本体に接続し、USBのデータにアクセスしてデータを開いたら3のボタンを押してコピーを開始してください。コピーの進行状況がパーセントで読み上げられます。20MBのコピーは約1分、本全体のコピーは約10分かかります。*ボタンを押すとコピーはいつでも中止することができます。 オプションのCDドライブを使用すると、録音図書のCDをSDカードにコピーするこもできます。 3.11 現在位置の確認 ? 5のボタン 5のボタンを押すと、データの現在位置を確認することができます。 データの種類によりますが、ページ番号、見出し番号、セクションタイトル、ファイル名などを読み上げます。「音楽データ」の場合、フォルダ名、ファイル名、ファイルの総時間を読み上げます。「録音図書」「その他の本」「ポッドキャスト」「録音メモ」では、それぞれのファイルの総時間とともに何パーセント読み進めたかを読み上げます。「テキストファイル」では、何パーセントまで読み進めたかを読み上げます。 データの再生中に現在位置を確認することもできます。その場合は、現在位置の読み上げが終了するとそのまま再生にもどります。 3.11.1 タグ情報 MP3やポッドキャストで、5のボタンを2回押すと、ID3 タグ情報を読み上げます。 タグ情報読み上げ中に再生/停止ボタンを押すと、読み上げを中止しデータの再生にもどります。 3.12 テキストモード 7のボタンを3秒間押し続けると、合成音声の切替ができます。 3.13 再生モード? 9のボタン 9のボタンを押すと、再生モードを切り替えることができます。 9のボタンを押すたびに、朗読音声モードとテキストモードが切り替わります。 録音データとテキストデータの両方を持ったDAISY図書では、朗読音声モードにすると録音データを読み上げ、テキストモードにするとテキストデータを読み上げます。 録音図書によりますが、通常、録音データとテキストデータは段落または文ごとに同期しています。 録音データかテキストデータ、どちらか一つしかない場合には、自動的に再生モードが選択されます。その場合、9のボタンで再生モードを選択することはできません。 音楽を再生中は、9のボタンを押すたびに、ランダム再生のオンオフを切り替えることができます。プレイリスト再生中は、そのプレイリスト内の曲だけがランダム再生されます。 3.14 実行/中止/キーロック ? #ボタンと*ボタン #ボタンは実行ボタンです。コマンドを実行したり、ページ番号入力などでテンキー入力を終了するときに使います。 *ボタンは中止ボタンです。操作を中止するときに使います。 *ボタンを3秒間押し続けると、キーロックがオンになります。キーロックを解除するには、テンキーの1のボタン、2のボタン、3のボタンを順番に押します。ただし、キーロックをオンにしても電源ボタンは有効ですので、電源を入れなおせばキーロックは解除されます。 3.15 情報 ? 0のボタン 0のボタンを押すと、メモリー内のデータ、VRストリーム本体について、バッテリー残量などの情報を聞くことができます。 0のボタンを1回押すと、全ての情報が読み上げられます。 0のボタンを1回押してから4または6のボタンを押すと、情報の項目を選択することができます。また、0のボタンを押すたびに項目が切り替わり、項目を一巡することができます。 情報の読み上げを中止するには*ボタンまたは再生/停止ボタンを押します。 0のボタンを3秒間押し続けるとキーヘルプモードになります。 3.15.1 情報項目 0のボタンで読み上げられる情報の項目です。 データのタイトル 録音メモの数(録音メモの本棚のみ) ファイルとフォルダの数(音楽データの本棚のみ) ページ数と総時間 残り録音時間(録音メモの本棚のみ) データ内の見出し総数 経過時間と残り時間 データ内のしおりの数 データの数 SDカード空き領域 ACアダプターに接続されているかいないか、ACアダプターが接続されている場合は充電中か充電が完了したか バッテリーレベル:高、中、低、要充電 ソフトウェアバージョン、VRストリームモデルナンバー、ソフトパック導入の有無(オプションのソフトパックをインストールした場合)、シリアルナンバー 4. 応用機能 4.1 ページ移動 ページ移動ボタンを1回押すと、「ページ移動」と読み上げます。ここでテンキーを使用して移動先のページ番号を入力し、#ボタンを押して実行すると、入力した番号のページに移動します。ページ番号を入力した後、再生/停止ボタンを押すと、移動した番号のページから再生を開始します。 作業を中止するには*ボタンを押します。 ページ番号は3桁まで入力可能です。 4.2 見出し移動 ページ移動ボタンを2回押すと、「見出し番号を入力してください」と読み上げます。ここでテンキーを使用して移動先の見出し番号を入力し、#ボタンを押して実行すると、入力した番号の見出しに移動します。見出し番号を入力した後、再生/停止ボタンを押すと、移動した番号の見出しから再生を開始します。 作業を中止するには*ボタンを押します。 4.3 時間移動 「その他の本」「ポッドキャスト」「録音メモ」の本棚では時間移動をすることができます。 ページ移動ボタンを何回か押すと、「移動先を時間で入力してください」と読み上げます。ここでテンキーを使用して移動したい時間を入力し、#ボタンを押して実行すると、入力した時間に移動します。時間を入力した後、再生/停止ボタンを押すと、移動した時間から再生を開始します。 数字の下2桁は分を表します。他の桁は時間を表します。分単位で入力できる範囲は00から99までです。以下は入力例です。 * 1分後へ移動→1と入力 * 12分後へ移動→12と入力 * 1時間23分後へ移動→123と入力、または、83と入力 * 12時間0分後へ移動→1200と入力 4.4 データの先頭または終わりに移動 データの先頭に移動するには、ページ移動ボタンを押した後、巻き戻しボタンまたは再生/停止ボタンを押します。データの終わりに移動するには、ページ移動ボタンを押した後、早送りボタンを押します。この操作は「その他の本」の本棚の「ファイルへ移動」でも使用できます。 4.5 本へ移動 本棚でページ移動ボタンを押すと、「本番号を入力してください」と読み上げます。ここでテンキーを使用して移動先の本番号を入力し、#ボタンを押して実行すると、入力した番号の本に移動します。本番号を入力した後、再生/停止ボタンを押すと、移動した番号の本の再生を開始します。 本番号はVRストリームによって自動的に振られています。この機能は本棚にたくさんのデータがあるときに利用すると便利です。 4.6 録音 VRストリームでは音声を録音することができます。 録音メモはSDカードの$VRNotesフォルダに保存されます。録音メモのファイルには自動的に番号が付けられます。$VRNotesフォルダにサブフォルダを作ってファイルを管理することはできません。 録音は内蔵マイクでもプラグインパワー方式の外付けマイクでもできます。内蔵マイクは会議や講義の録音に、外付けマイクはインタビューの録音に適しています。 1時間の録音には9.1MBの空き領域が必要です。録音メモのファイルは最大8時間、容量にして2GBまで録音できます。保存できるファイルの数は、SDカードの残量によって異なります。 録音メモは、AMR-WB+音声コーデック(3GP形式)を使用しています。コンピュータで録音メモを再生したい場合は、AMR-WB+デコーダが必要です。または、付属ソフト「ストリームコンパニオン」を使用してデータを3GP形式からWAV形式に変換します。 オプションのソフトパックがインストールされている場合は、MP3やWAVファイルでの録音も可能です。その場合、7のボタンを使用してファイル形式を選択します。7のボタンを数回押すと録音メニューに切り替わります。4または6のボタンで、3GP、MP3またはWAVファイルを選択します。 WAV形式ではデータが大きくなりますので、SDカードへ続けて録音することができない場合があります。WAV形式での録音開始後、数秒たっても録音エラーのメッセージが流れる場合は、SDカードの処理速度がWAVフォーマットでの録音に対応しきれていない可能性があります。その場合には別のSDカードを使用するか、録音フォーマットをMP3や3GPに変更してください。 4.6.1 クイック録音 録音ボタンを押している間、録音することができます。録音ボタンを離すと録音を終了します。 4.6.2 通常録音 録音ボタンを押すと録音が開始します。もう一度録音ボタンを押すと録音を終了します。 録音中に再生/停止ボタンを押すと録音を一時停止します。もう一度再生/停止ボタンを押すと録音を再開します。 録音を中止するには*ボタンを押します。 4.6.3 録音中にしおりを付ける 録音中にしおりを付けることができます。 録音中にしおりボタンを押すと、小さく「ピ」とビープ音がし、しおりが挿入されます。音声でのガイドはありません。 クイック録音ではしおりを付けることはできません。 録音メモでは、ファイルごとではなく録音メモ全体でしおり番号が振られます。 4.6.4 録音メモの再生 1のボタンを押して本棚から「録音メモ」を選択します。再生/停止ボタンまたは#ボタンを押して、「録音メモ」のフォルダに入ります。4または6のボタンで再生したい録音メモを選択します。 録音メモには1つのレベルしかないため、レベル移動をすることはできません。 4.7 しおり しおりを付けると、すばやく簡単にデータ内を移動することができます。VRストリームでは、1つのデータに事実上無限にしおりを付けることができます。 しおりボタンには、しおりを付ける、しおりに移動する、しおりのリストを聞く、しおりを削除するという機能があります。 4.7.1 しおりを付ける しおりボタンを2回押すと、「しおりを付けます」と読み上げます。ここでテンキーを使用してしおり番号を1から99998までの数字で入力し、#ボタンを押して実行すると、しおりが挿入されます。しおり番号を入力した後、再生/停止ボタンを押すと、しおりを挿入したところから再生を開始します。しおりボタンを2回押すかわりに、しおりボタンを3秒間押し続けてもしおりを付けることができます。しおりはメモリーに保存されます。 録音メモにしおりを付けることもできます。講義や会議の録音中に、重要な発言に印を付けたりするのに便利です。録音中にしおりボタンを押すと、小さく「ピ」とビープ音がし、しおりが挿入されます。音声でのガイドはありません。 注:クイック録音ではしおりを付けることはできません。 注:しおり番号を入力せずに#ボタンを押して実行すると、空いているしおり番号が自動的に振られます。 注:99999をしおり番号として入力すると、「無効な入力です」と読み上げ、しおりの挿入が中止されます。99999はしおりを全て削除するときのコマンドとして使用されます。 4.7.2 声のしおりを付ける 声のしおりを付ける手順を説明します。 1. しおりボタンを2回押すと、「しおりを付けます」と読み上げます。 2. テンキーを使用してしおり番号を入力します。自動的にしおり番号を振る場合はこの手順をとばしてください。 3. 録音ボタンを押し続けて、音声でコメントを吹き込み、終わったらボタンを離します。または、録音ボタンを1回押し、音声でコメントを吹き込み、終わったらもう一度録音ボタンを1回押します。この場合、再生/停止ボタンは一時停止ボタンとして使用できます。録音可能時間は1分間です。 作業を中止するには*ボタンを押します。クイック録音モードのときは作業は中止できません。 声のしおりの録音可能時間は1分間です。1分を過ぎると録音が止まり、しおりが保存されます。 しおりは内部メモリーに保存され、声のしおりの音声部分はSDカードに保存されます。$VRAudio Bkmというフォルダが自動的に作成され、この中に3GP形式のファイルとして保存されます。このファイルは内部メモリーのしおりとリンクされていますので、絶対にファイル名などを変更しないでください。録音されたファイル名のフォーマットはx_y_z.3GPとなっており、xはデータのタイトルの始めから13文字、yはコンピュータによって作成された8文字のデータID、zは6桁のしおり番号です。 オプションのソフトパックがインストールされている場合、MP3やWAV形式で録音をすることも可能です。 MP3ファイルや音声メモに挿入されたしおりにはデータのタイトルがありません。 声のしおりを再生中に巻き戻しボタンを一回押すと音声メモを繰返して読み上げ、早送りボタンを押すとスキップしてしおりを挿入した位置から本文の再生を開始します。声のしおりの再生中は早送りや巻き戻しの操作はできません。 4.7.3 しおり移動 しおりボタンを1回押すと、「しおり番号を入力してください」と読み上げます。ここでテンキーを使用して移動先のしおり番号を入力し、#ボタンを押して実行すると、入力したしおり番号に移動します。しおり番号を入力した後、再生/停止ボタンを押すと、選択した番号のしおりから再生を開始します。 4.7.4 しおりリスト しおりボタンを4回押すと、「しおりリスト」と読み上げます。4または6のボタンを押すと、しおり間を移動します。ボタンを押すたびに、選択されているしおりのしおり番号が読み上げられ、しおりの再生が開始されます。#ボタンを押すと、しおりリストを終了して選択したしおりから再生を続けます。しおりリストを終了するには*ボタンを押します。 注:しおりは、しおり番号ではなくデータ中の位置によって並び替えられています。 4.7.5 しおりを削除 しおりボタンを5回押すと、「しおりを削除」と読み上げます。ここでテンキーを使用して削除したいしおり番号を入力し、#ボタンを押して実行すると、指定した番号のしおりを削除します。 全てのしおりを削除したい場合は、しおりボタンを5回押すと、「しおりを削除」と読み上げたあと、テンキーを使用して99999と入力します。#ボタンを押して実行すると、全てのしおりを削除します。 4.7.6 しおりの通知 データの再生中、しおりが挿入された箇所をアラートで知らせることができます。声のしおりを作成した場合には、その音声を再生します。しおりの通知は、初期設定ではオフに設定されています。設定を変更するには「5.各種設定」をご確認ください。 4.7.7 ハイライトブックマーク ハイライトブックマークは、始点と終点を指定して、一定の範囲にしおりを付ける機能です。教科書の重要な部分に印を付けて勉強したりするのに便利です。 4.7.7.1 ハイライトブックマークの設定を開始 しおりボタンを3回押すと、「ハイライトブックマークの設定を開始します」と読み上げます。ここでテンキーを使用してしおり番号を入力し、#ボタンまたは再生/停止ボタンを押して実行します。 注:しおり番号を入力しなかった場合は、空いているしおり番号が自動的に振られます。 4.7.7.2 ハイライトブックマークの設定を終了 ハイライトブックマークの開始位置を設定した後、ハイライトブックマークを終了したい位置へ移動します。しおりボタンを1回押すと、「ハイライトブックマークの設定を終了します」と読み上げます。#ボタンまたは再生/停止ボタンを押して実行します。 終了位置が開始位置より前だった場合は、開始位置と終了位置が自動的に入れ替わり、「ハイライトブックマーク“X”追加しました」と読み上げます。 作業を中止するには*ボタンを押します。作業を中止すると開始位置も削除されます。 注:ハイライトブックマークの開始位置のみを設定し、終了位置が設定されていない場合、しおり移動やしおりリストには表示されません。しかし、しおり番号は使用されている状態になります。他のしおりを付ける際に、開始位置しか設定していないハイライトブックマークと同じしおり番号を入力してしまうと、「ハイライトブックマーク“X”は使われています」と読み上げます。 注:ハイライトブックマークの終了位置を設定しないままVRストリームの電源を切った場合、自動的に終了位置を決定し保存します。この場合、現在位置がハイライトブックマークの終了位置になります。 4.7.7.3 ハイライトブックマーク移動 ハイライトブックマークとして設定した箇所は、しおりとして番号が振られます。例えば、しおりが2箇所あるデータにハイライトブックマークを設定すると、「しおり1」「しおり2」「ハイライトブックマーク3」のように番号が振られます。 しおりボタンを1回押すと、「しおり番号を入力してください」と読み上げます。ここでテンキーを使用してハイライトブックマークの番号を入力し、再生/停止ボタンを押して実行します。ハイライトブックマークの開始位置から読み上げが始まり、終了位置で停止します。#ボタンを押した場合は、ハイライトブックマークの開始位置に移動しますが再生は開始されません。 ハイライトブックマークの設定範囲を再生している間に巻き戻しボタンを押すと、ハイライトブックマークの開始位置にもどることができます。 4.7.7.4 ハイライトブックマークリスト しおりリストでハイライトブックマークを選択すると、設定したハイライトブックマークが読み上げられ、終了位置で再生を停止します。開始位置しか設定していないハイライトブックマークはリストには表示されません。「4.7.4しおりリスト」を参照してください。 4.7.7.5 ハイライトブックマークを削除 ハイライトブックマークを削除すると、「ハイライトブックマーク“X”削除しました」と読み上げます。開始位置しか設定していないハイライトブックマークを削除することも可能です。「4.7.5しおりを削除」を参照してください。 4.8 スリープモード ? スリープボタン スリープモードを設定すると、VRストリームの電源を自動的に切ることができます。 スリープボタンを押すたびに、スリープモードに入るまでの時間を切り替えることができます。15分、30分、45分、60分、オフから設定を選択できます。 スリープモードが設定されている場合、電源が切られる1分前に「スリープ、残り時間1分」と読み上げます。このメッセージを読み上げないように設定することもできます。「5.各種設定」を参照してください。 スリープモードが設定されているときにスリープボタンを押すと、電源を切るまでの残り時間を読み上げます。 5. 各種設定 ? 7のボタン 各種設定のメニューでVRストリームをカスタマイズすることができます。 7のボタンを押すとメニューが開きます。7のボタンを押すごとにメニューを切り替えることができます。メニューを開いた状態で2または8のボタンを押すと、項目を切り替えることができます。4または6のボタンで設定を選択し、#ボタンを押して実行します。*ボタンを押すとメニューを閉じます。 5.1 メニューと項目リスト 以下が利用可能なメニュー、項目、設定値のリストです。リストにある最初の設定値が工場出荷時の設定です。 メニュー:ナビゲーションと再生設定 項目:リピート再生 設定値:無効、有効 項目:時間移動 設定値:1分、5分、10分、30分 項目:操作確認音 設定値:有効、無効 項目:スリープメッセージ 設定値:有効、無効 項目:しおりの通知 設定値:無効、有効 メニュー:スキップ 項目:全て 設定値:再生、スキップ、オンデマンド、カスタム 項目:脚注 設定値:再生、スキップ、オンデマンド 項目:ページ番号 設定値:再生、スキップ 項目:制作者注 設定値:再生、スキップ、オンデマンド 項目:補足 設定値:再生、スキップ、オンデマンド メニュー:言語 項目:合成音声 設定値:インストールされた合成音声 項目:文字コード 設定値: インストールされた選択された合成音声用の文字コード メニュー: SDカードのフォーマット メニュー:録音(ソフトパックがインストールされている場合) 設定値:AMR-WB+3GP、MP3 96kbps、WAV16 bit PCM 5.1.1 再生 5.1.1.1 リピート再生 リピート再生を有効に設定すると、フォルダ内のファイルを全て再生した後、再び最初のファイルから再生を繰り返します。 5.1.1.2 操作確認音 ボタンを押したときの操作確認音を有効または無効に設定することができます。 初期設定では、操作確認音は有効になっています。 注:操作確認音を無効に設定しても、電源のオン・オフの操作確認音は鳴ります。 注:操作確認音を無効に設定しても、音量、速度、トーンの設定変更では、一番高い値、標準値、一番低い値でビープ音が鳴ります。 5.1.1.3 スリープメッセージ スリープモードが設定されている場合、電源が切れる1分前と電源が切れる時のメッセージの読み上げを有効または無効に設定することができます。初期設定では有効に設定されています。 5.1.2 スキップ スキップメニューでは、データ再生中にスキップ可能な要素をスキップするかどうかを設定することができます。初期設定では再生に設定されています。設定後の動作については、「3.6スキップ可能な要素」を参照してください。 注:この機能はDAISY2でのみ使用可能です。 以下がスキップメニューの項目と設定値のリストです。 全て 設定値: 再生、スキップ、オンデマンド、カスタム 注:カスタムは選択できません。他のスキップ可能な要素を変更したとき、自動的にカスタムに設定されます。 脚注 設定値:再生、スキップ、オンデマンド ページ番号 設定値:再生、スキップ 制作者注 設定値:再生、スキップ、オンデマンド 補足 設定値:再生、スキップ、オンデマンド 5.2 言語 5.2.1 合成音声 テキストデータを読み上げる場合、合成音声の種類を選択することができます。 7のボタンを3回押して言語メニューを選択します。2または8のボタンで「合成音声」を選択します。4または6のボタンで使用したい合成音声を選択します。#ボタンを押して実行します。再生/停止ボタンを押すと再生に戻ります。 7のボタンを3秒間押し続けても、合成音声を切り替えることができます。 5.2.2 文字コード 選択した合成音声の言語によって、異なる文字コードを選択することができます。 7のボタンを3回押して言語メニューを選択します。2または8のボタンで「文字コード」を選択します。4または6のボタンで使用したい文字コードを選択します。#ボタンを押して実行します。再生/停止ボタンを押すと再生に戻ります。 リストの最初の文字コードがデフォルトになります。選択した文字コードが合成音声に対応した新しいデフォルトになります。 5.3 オプションのソフトパックで録音する オプションのソフトパックをインストールすると、録音メニューが7のボタンのメニューに追加されます。このメニューでは、4または6のボタンで、AMR-WB+3GP、MP3 96kbps、WAV16 bit PCMの3種類からファイル形式を選択できます。 5.4 SDカードのフォーマット コンピュータがお使いのSDカードを認識しなくなってしまった場合、SDカードをフォーマットすることで認識できるようになることがあります。また、何らかの理由でデータが破損しVRストリームで正常に再生できなくなった場合もフォーマットが必要になります。 フォーマットの実行 1. フォーマットしたいSDカードをVRストリームに挿入します。 2. 7のボタンを3回押すと「SDカードをフォーマットします」と読み上げます。#ボタンを押して実行します。 3. 「フォーマットするとSDカードの全てのデータが削除されます。実行するには#ボタンを、中止するには*ボタンを押してください」と読み上げます。フォーマットを実行するには#ボタンを、中止するには*ボタンを押します。フォーマット中にはビープ音が鳴ります。SDカードのサイズによりますが、フォーマットは数秒から1〜2分で終了します。 4. フォーマットが終了すると、SDカードには「$VR」で始まる空のフォルダが作られます。コンピュータから各フォルダの中に保存したいデータをコピーしてください。 注:SDカードのデータが破損する恐れがありますので、SDカードを取り出す際、またはコンピュータからケーブルを外す際は、Windowsのシステムトレイにある「ハードウエアの安全な取り外し」機能を必ず使用してください。また、データのコピー中、削除中には、SDカードをスロットから取り出さないでください。 6. 各本棚の特徴 各本棚($VRで始まるフォルダ)の特徴と、サブフォルダの作成方法について説明します。 保存するデータに付けることができる名前は、半角で最大512文字です(ファイルパスを含みます)。VRストリームにメモリーカードを挿入してデータを読み取るとき、512文字以上のファイル名がついたデータは認識されません。 6.1 その他の本($VROtherBooks) 6.1.1 その他の本の保存方法 $VROtherBooksフォルダに作成するサブフォルダの例です。最大8種類のレベルのフォルダが作成できます。 フォルダ:$VROtherBooks ルートにあるファイルがそれぞれ個別のデータとして定義され、現在位置やしおりもデータごと付けられます。ルートにある単独のデータファイルは本棚を閲覧中に3のボタンを押すと削除できます。 フォルダ:$VROtherBooks\Drama (ドラマのフォルダ)本の種類をグループ化するためのオプショナルフォルダです。 フォルダ:$VROtherBooks\Drama\BookA (ドラマの本Aのフォルダ)このフォルダにはデータファイルがあり、フォルダ全体が一つのデータとして定義されます。現在位置やしおりもフォルダ全体で付けられます。この本棚を閲覧中に3のボタンを押すとデータフォルダ全体を削除することができます。 フォルダ:$VROtherBooks\Drama\BookB (ドラマの本Bのフォルダ)BookAと同じです。 フォルダ:$VROtherBooks\Mystery (ミステリーのフォルダ)本を種類別にグループ化するためのオプショナルフォルダです。 フォルダ:$VROtherBooks\Mystery\BookC (ミステリーの本Cのフォルダ)BookAと同じです。 6.1.2 その他の本の操作 本棚閲覧:2または8のボタンでレベルを選択します。ページ移動ボタンで特定のデータへ移動することができます。3のボタンでデータを削除できます。該当するレベルにデータがない場合にはデータを削除することはできません。 再生:4または6のボタンでフォルダ内のデータ間を移動します。ファイル移動や時間移動を使用することができます。 0のボタン:選択したデータ(フォルダ)の情報を読み上げます。 5のボタン:データ全体の中での現在位置のパーセント、選択しているファイルのファイル番号、ファイル名、総時間、経過時間、残り時間を読み上げます。 6.2 音楽データ($VRMusic) 音楽データは$VRMusicというフォルダに保存します。全体が「全ての音楽ファイル」というデータとして定義されます。プレイリストを作成しない場合、これが唯一の音楽データになります。 $VRMusicフォルダのルートにプレイリスト(M3U形式)のファイルを追加すると、各プレイリストがそれぞれ別々の音楽データとしてみなされます。 音楽データ全体を3のボタンで削除することはできませんが、「全ての音楽ファイル」を開いて個々のファイルを削除することはできます。 6.2.1 音楽データの保存方法 音楽データでは、最大8種類のレベルのフォルダが作成できます。2と8のボタンでレベルを選択し、4と6のボタンを使用して前後に移動することができます。8つ以上のフォルダレベルが存在する場合、9つ目以上のレベルはレベル8のフォルダリストに追加されます。 レベルを選択すると、現在のファイル名またはフォルダ名を聞くことができます。 一番下にあるレベルを選択することもできますが、現在選択中のフォルダが一番下のレベルのものよりも高いレベルにある場合、そのフォルダ名は読み上げられません。例えば、$VRMusic\Classic\Mozartと $VRMusic\Classic\Beethoven\Ninth_symphonyという2つのレベルを含む音楽データの場合、再生/停止中にClassic\Mozartが選択されているときに操作レベルを「ファイル」から「レベル1」に変えると「Classic」と読み上げます。同様に、「レベル1」から「レベル2」に変えると「Mozart」と読み上げます。しかし、Classic\Mozartにはレベル3のフォルダは存在しないため、「レベル2」から「レベル3」に変えても何も読み上げられません。再生/停止中にClassic\Beethovenが選択されている場合には、「レベル2」から「レベル3」に変えると「Ninth_symphony」と読み上げます。 ファイルを$VRMusicのルートに置くと、ファイルのレベルでのみ表示されます。 6.2.2 音楽データの操作 本棚閲覧:4または6のボタンを使用して音楽データ間を移動するか、ページ移動ボタンで指定したデータに移動します。プレイリストを作成しない場合、「音楽データ」の本棚には一つの音楽データ(全ての音楽データ)のみが表示されます。3のボタンでデータを削除できます。 再生:2または8のボタンでレベルを選択できます。リピート再生を有効にしている場合、ファイルを繰り返し再生します。再生はフォルダの一番最後のデータから次のフォルダの最初のデータへと続きます。ランダム再生を有効にしている場合、現在選択されているプレイリストのファイルがランダムに再生されます。シャッフルされた音楽データを全て再生し終わると、シャッフルされた最初のファイルから再び再生が開始されます。 0のボタン:選択した音楽データのフォルダ数、ファイル数、総時間などの情報を読み上げます。 5のボタン:選択したデータの現在位置を読み上げます。5のボタンを10秒以内に2回押すと、タグ情報を読み上げます。再生/停止ボタンを押すと情報の読み上げをやめて再生にもどります。 速度:音楽データの速度を変更しても、一度音楽データの本棚を出てると速度は標準にもどります。 低音と高音:トーンの設定項目は低音、高音の設定に変更されます。 注:速度が標準のときだけステレオで聴くことができます。速度を速くしたり遅くしたりした場合はモノラルになります。 6.2.3 プレイリスト 音楽データの本棚にはプレイリストを保存することができます。プレイリストとは、好きな音楽を一つのリストにまとめた音楽ファイルのリストです。プレイリストは付属ソフト「ストリームコンパニオン」を使って作成することができます。ファイルは「m3u」という拡張子を付けて保存されます。 プレイリストは、他のプレイリストとリンクを張ることはできません。また、3のボタンを使用してプレイリスト内のファイルを削除することはできません。 6.2.4 一時プレイリスト $VRMusicフォルダ内に、一時プレイリストを作成することができます。 * 1のボタンを何回か押し、「音楽データ」の本棚を選択します。ページ移動ボタンを何回か押すと「一時プレイリスト作成」と読み上げます。 * 2または8のボタン、4または6のボタンを使用して、プレイリストに入れたいフォルダに移動します。#ボタンまたは再生/停止ボタンを押すと「プレイリストが作成されました」と読み上げ、選択したフォルダとその中にあるすべてのサブフォルダが一時プレイリストとして作成されます。再生/停止ボタンを押すと、プレイリストの再生が始まります。 * 一時プレイリスト内の操作は、2または8のボタン、4または6のボタン、ページ移動ボタンで行います。 * 0のボタンを押すと、一時プレイリストのフォルダ数、ファイル数、総時間、経過時間、残り時間などを読み上げます。 * 9のボタンを押すとプレイリストをランダム再生します。もう一度9のボタンを押すとランダム再生を解除します。 注:$VRMusicフォルダのルートにあるファイルからはこの一時プレイリストを作成することはできません。 注:一時プレイリストは1のボタンで本棚に戻るとすぐに消去されます。 例えば、$VRMusicファイルを3つのレベルで管理している場合、音楽ジャンルをレベル1に、アーティスト名をレベル2に、アルバムをレベル3に割り振ることができます。そうすると特定のジャンルやアーティストのアルバム、または特定のアルバムを簡単に聴くことができます。例えば、レベル1のジャンルフォルダにクラシック、カントリー、フォーク、ロックというフォルダがあり、クラシックのフォルダ内にはレベル2のアーティストのレベル:ベートーベン、モーツァルト、シュトラウスなどが存在すると仮定します。このとき、もしモーツァルトの曲のみを全て聴きたい場合には一時プレイリストを作成します。「音楽データ」の本棚でページ移動ボタンを何回か押すと、「一時プレイリスト作成」と読み上げます。次に6のボタンを何回か押して「クラシック」と読み上げることを確認し、8のボタンを押してレベル2のフォルダに移動してから6のボタンで「モーツァルト」のフォルダを選択します。そこで再生/停止ボタンを押すと、全てのモーツァルトのアルバムが一時プレイリストに入れられ、再生が開始されます。9のボタンを押すと、モーツァルトのアルバム内の曲がランダム再生されます。0のボタンを押すと、モーツァルトのアルバムの数、ファイル数、総時間などを読み上げます。 6.2.5 フォルダ名、ファイル名の読み上げ 4または6のボタンを使って音楽データの本棚からデータを選択するとき、フォルダ名とファイル名を読み上げないようにすることができます。 VRストリームが再生停止中は、フォルダ名、ファイル名を読み上げますが、再生中はフォルダ名、ファイル名の読み上げを省略します。読み上げをオフにするには、4または6のボタンを使ってデータを選択する前に、再生/停止ボタンを押してVRストリームを再生モードにしておきます。 どちらの場合も、5のボタンを押せば再び読み上げをします。 6.3 ポッドキャスト($VRPodcasts) 配信されたポッドキャストのフィードが入ったフォルダとそのフィードのエピソードが入ったファイルは、$VRPodcastsというフォルダに保存します。各ファイル(エピソード)は別々のデータとしてみなされます。 6.3.1 ポッドキャストの保存方法 $VRPodcastsフォルダに作成するサブフォルダの例です。最大8種類のレベルのフォルダが作成できます。 フォルダ:$VRPodcasts ファイルの有無:有 $VRPodcastsのルートに置かれたファイルは、個々のデータとして読み上げられます。 フォルダ:$VRPodcasts\FeedA ファイルの有無:有 このフォルダはポッドキャストエピソードのファイルをフィード名ごとにグループ分けしたものです。 6.3.2 ポッドキャストの操作 本棚閲覧:2または8のボタンでレベルを選択します。最も下のレベルはタイトルです。$VRPodcastsのルートにおかれたファイルはタイトルレベルでのみ読み上げられます。4または6のボタンでポッドキャストのエピソード間を移動したり、ページ移動ボタンで特定のデータに移動したりできます。3のボタンでデータファイルを削除できます。データの削除は、そのデータがおかれたレベルにいるときにのみ可能です。 再生:各ファイルの最後で再生は停止します。2または8のボタンでできる操作は時間移動だけです。 0のボタン:選択したデータ(フォルダ)の情報を読み上げます。 5のボタン:選択したデータの現在位置と情報を読み上げます。5のボタンを10秒以内に2回押すと、タグ情報を読み上げます。再生/停止ボタンを押すと情報の読み上げをやめて再生にもどります。 6.4 テキストデータ($VRText) テキストデータや点字データは$VRTextフォルダに保存します。 データは合成音声で再生されます。「テキストデータ」の本棚では全てのデータが一つのデータとして処理されます。 サポートしているデータ形式は、txt、html、 xml、 rtf、brf、besです。(オプションのソフトパックをインストールすると、docxファイルも利用可能になります。)イメージタグが付けられている場合、それらはhtmlやxmlドキュメントとして読み上げられます。 6.4.1 テキストデータの保存方法 テキストデータは、$VRTextフォルダにサブフォルダを作って保存することができます。最大8種類のレベルのフォルダが作成できます。 6.4.2 テキストファイルの操作 本棚閲覧:2または8のボタンでレベルを選択します。一番下のレベルはタイトルです。$VRTextのルートに置かれたファイルはタイトルレベルでのみ読み上げられます。4または6のボタンでデータ間を移動したり、ページ移動ボタンで特定のデータへ移動することができます。3のボタンでファイルを削除できます。データの削除は、そのデータが置かれたレベルにいるときにのみ可能です。 再生:各ファイルの最後で再生が終了します。2または8のボタンで、ページ(ページが振られている場合)、スクリーン(ページが振られていない場合)、段落、行、文、単語、スペル、文字のレベルの切り替えができます。ページ移動ボタンは、ページ番号が付いている場合に有効です。パーセントで移動も可能です。 0のボタン:選択したデータのファイルの大きさなどの情報を読み上げます。 5のボタン:選択したデータの現在位置をパーセントで読み上げます。 6.4.3 HTML/XMLの見出しタグ移動 見出しタグがあるhtml/xmlファイルでは、2または8のボタンで見出しタグを選択して移動することができます。 見出しタグ

から

は、VRストリームのレベル1から6に対応しています。 しかし、html/xmlファイルによっては、見出しレベルを順番に使っていないことがあり、H1とH3は存在するがH2は存在しないという場合もあります。この場合、VRストリームは2または8のボタンでレベル移動をしてもH1とH3のみを読み上げます。また、H1がタイトルにのみ存在し、他の箇所にはH1タグが付けられていない場合もあります。この場合、レベル1を選択後に6のボタンを押すと、VRストリームはファイルの最後にジャンプします。 ※オプションのソフトパックをインストールすると、docxファイルでも利用可能になります。 6.4.4 パーセントで移動 テキストファイル、その他の本、ポッドキャストの本棚では、ページ移動ボタンがパーセント移動ボタンに変わり、パーセントを入力してファイルの先頭からX%の位置にデータ内を移動することができます。 ページ移動ボタンを1回押すと、「移動先をパーセントで入力してください」と読み上げます。ここでテンキーを使用して0から100までのパーセントを入力し、#ボタンを押して実行すると、入力したパーセントの場所に移動します。パーセントを入力した後、再生/停止ボタンを押すと、選択したパーセントの場所から再生を開始します。 ファイルの先頭は0%、ファイルの真ん中は50%です。99%より大きな数字を入力するとファイルの最後に移動します。 VRストリームは、入力したパーセントのある段落の始まりに移動します。したがって、パーセント移動した直後に現在位置を確認すると、指定したパーセントと少し違ったパーセントを読み上げます。 7. ファームウェアの更新 VRストリームは、ファームウェアの更新を行うことで、機能のグレードアップや問題点を改善することができます。 新しいファームウェアが公開されると、有限会社エクストラのウェブページよりダウンロードできるようになります。 ファームウエアの更新方法 1. インターネットに接続しているコンピュータを使って最新のファームウェアをダウンロードします。 2. ダウンロードしたファイルを解凍し、UPGファイルをSDカードに保存します。UPGファイルは、フォルダに入れずに、SDカードのルートディレクトリにそのまま保存してください。 3. VRストリームにACアダプターを接続します。 4. VRストリームの電源を入れ、SDカードを挿入します。「アップデートプログラムを開始します。」という音声が流れ、自動的にファームウェアの更新が始まります。 5. インストールには2〜3分かかります。インストール中は「VRストリームがアップデートされるまでしばらくお待ちください。」という音声が流れます。 6. アップデートが終了するとVRストリームの電源が自動的に切れます。 7. SDカードを取り出します。 8. 仕様 * サイズ:縦11.6cm x 横6.6cm x 厚さ2.3cm  * 重さ(バッテリーを含む):180g * 3.5mmステレオヘッドホンジャック * 3.5mmモノラル外部マイクジャック、入力インピーダンス:2.5K * 内蔵マイク:モノラル、無指向性 * 内蔵スピーカー:16mm、325mW * バッテリー:リチウムイオン、3.7V、2AH * バッテリー充電時間:4時間 * バッテリー連続再生時間:15時間(ヘッドホン使用、DAISY図書連続再生) * 電源:AC/DC切り替えタイプ、入力100V-240V、50-60Hz、プラグアダプターにより各国対応可 * 本体の使用温度範囲(使用時): + 5 ℃〜+ 40℃ * バッテリー使用温度範囲(充電時):+ 5℃ 〜+ 35℃ * 本体の使用温度範囲(保管時、輸送時):- 20 ℃〜+ 45℃ * 本体の使用湿度範囲(使用時):5%〜90%(結露なし) * 本体の使用湿度範囲(保管時、輸送時):5%〜95%(結露なし) * USB OTGポート * USB 2.0 ホストインターフェース * SDHC準拠カードスロット(SD:2GB、SDHC:4GB〜32GB) * 対応デイジー図書: DAISY 2、 2.02、3(NISO Z39.86 2002/2005)、NIMAS 1.1 * オーディオコーデック: AMR-WB+、Audible.com Format 4、Flac、OGG Vorbis、MP3、 MPEG2、Speex、Wav ADPCM、Wav P.C.M、WMA 9 * ファイル形式: 3gp、aa、bes、brf、flac、html、mp2、mp3、mpg、ogg、rtf、spx、txt、wav、 wma、xml * ファイル形式(オプションのソフトパックをインストールした場合):docx、MP4、M4A、M4V、Audible aax * 採用エンジン(TTS): Nuance Vocalizer ? for Mobile * 録音:AMR-WB+3GP 16-ビットモノラル、サンプリング周波数25,600Hz、ビットレート 20.8kbps * 録音(オプションのソフトパックをインストールした場合):MP3 16-ビット、サンプリング周波数44,100Hz、ビットレート96kbps * 録音(オプションのソフトパックをインストールした場合):Wav PCM 16ビット、サンプリング周波数44,100Hz * DRM: 2002 PDTB1 (I.P.P.)、2006 PDTB2 お手入れについて VRストリームを清潔にご使用いただくために、定期的に、柔らかい湿った布で本体表面を拭くことをおすすめします。布を湿らせる際はぬるま湯を使用し、洗剤などは絶対に使用しないでください。 動作障害 VRストリームは、強力な電波や電気ノイズにさらされると、一時的に雑音が入ったりすることがあります。 9. バッテリーの安全上の注意点 * 発熱するものや火気の近くでバッテリーを使用しないでください。またバッテリーを高温の場所で保管しないでください。 * ACアダプターはVRストリームの充電以外には使用しないでください。 * バッテリーを分解したり改造したりしないでください。 * バッテリーの端子をショートさせないでください。 * バッテリーを水につけたり濡らさないでください。 * バッテリーに強い衝撃を与えたり、投げつけたりしないでください。 * バッテリーを鋭い刃物で傷つけたりしないでください。 * バッテリーに直接ハンダ付けしないでください。 * バッテリーのプラス端子とマイナス端子を逆にしないでください。 * メーカーによって指定された目的以外にバッテリーを使用しないでください。 * 他のバッテリーを使用しないでください。 * バッテリー液が眼に入ったときは、こすらずにすぐにきれいな水で十分洗ったあと、直ちに医師の治療を受けてください。 * バッテリー液が皮膚に付着したときは、直ちにきれいな水で洗い流してください。 10. 技術サポート VRストリームの設定や操作に関するお問い合わせは、有限会社エクストラ技術サポートまでお願いします。 有限会社エクストラ 〒422-8002 静岡県静岡市駿河区谷田44-15 セントラルヒルズ101 TEL:054-264-8608 FAX:054-264-8613 E-mail:tech@extra.co.jp URL:http://www.extra.co.jp/ 11. エンドユーザーライセンス契約 VRストリームをご使用された場合、下記の事項に同意されたとみなします。 1. ライセンスの交付 エンドユーザーには、この製品に含まれるソフトウェアの使用について、非排他的、譲渡不可能な権利とライセンスを付与します。 2. ソフトウェアの所有権 この製品に含まれるソフトウェアのいかなる権利も、ヒューマンウェア社が所有します。エンドユーザーは、この製品に含まれるソフトウェアの内容の変更、移植、翻訳、逆コンパイル、分解、リバースエンジニアリング、公表をすることはできません。 ※この製品は、OpenSSLを利用しています。