画面読み上げソフトウェア(スクリーンリーダー) JAWS 2025 日本語版【8月20日リリース予定】
JAWS SCREEN READER - empowering independence™
高機能スクリーンリーダー

概要
JAWSは、米国VisperoグループのFreedom Scientificが開発し、その日本語版を有限会社エクストラが開発・販売しているスクリーンリーダーです。画面やウィンドウに表示された情報や入力した文字を読み上げ、主要な各ブラウザ、Microsoft Officeなどの各種主要ソフトウェアに対応しているほか、強力なスクリプティング機能により、多くのアプリケーションの読み上げを実現しています。JAWSを使うことにより、Webページの読み上げ、文書の読み上げおよび作成のほか、さまざまな情報へのアクセスが可能になります。
世界のスタンダード、世界最強スクリーンリーダーとしての卓越した性能に加え、JAWS 2025 日本語版では、AIを活用した新機能の導入、各種アプリケーションへの対応の改善など、さまざまな改良を行いました。
JAWSの活用による視覚障害者の就労支援
JAWSは世界中で広く使用されており、多彩な読み上げ機能を有します。各種主要なブラウザ、ソフトウェアのほか多くのアプリケーションに対応している結果、就労環境においても、情報および業務の共有がしやすくなります。一般的に使用されている業務システムやグループウェア、シンクライアントなどの仮想環境などにおいて、他のスクリーンリーダでは使用できないケースでも、JAWSはしばしば読み上げや操作を可能にします。特に、アクセシブルに設計されたシステムやグループウェアであれば、JAWSの音声や点字表示を使用して、キー操作で多くの機能を使用できます。
実際に、日本の個人ユーザー様はもちろん、多くの自治体や企業など視覚障害者の就労の場において、JAWSをご活用いただいております。JAWSは高い読み上げパフォーマンスで視覚障碍者の就労を支援します。
JAWSの導入に際しまして、動作条件など技術的なお問い合わせにつきましては、弊社技術サポートへご連絡ください。
※ご利用になるコンピュータ環境がアクセシブルな設計ではない場合やJAWSがサポートしていない場合には、JAWSの読み上げパフォーマンスを発揮しにくい場合があります。ご了承ください。
JAWSの特徴
JAWS 2025の新機能と改良点
- JAWSやWindows、各種アプリケーションの操作についてAIに質問できる、FSコンパニオン機能を搭載
- 複数の言語に対応した音声エンジンで、テキストの言語をAIを使って判断しながら、自動的に音声を切り替えて読み上げが可能
- UIラベラー機能により、フォーカスのあるコントロールをAIで認識し、コントロールの名前や種類を判断可能
- 簡単OCR機能に「バックグラウンドOCR」を追加し、ウィンドウ内を連続的にOCRしながら、認識された内容をリアルタイムに確認が可能
- VoiceText音声エンジンで、句読点の前後などに不自然な間が空いてしまう問題を解消
- Google Workspace、Microsoft Office、Thunderbirdなど、各種アプリケーションの対応を改善
- 各種ブラウザでのWebサイトの読み上げ、操作を改善
- 読み上げ・点訳辞書を更新
※FSコンパニオン機能は、英語版JAWSのマニュアルや教材を使ってトレーニングされています。日本語で質問した場合、回答が不正確な場合があります。
主要なブラウザで快適なネットサーフィン
- Microsoft Edge、Firefox、Google Chromeに対応
- 強力なキーボードコマンドですばやくブラウジング
- 見出し、箇条書き、リンクなしテキストへの移動コマンド装備
- テーブルの行、列読み上げ機能
- 強力なJavaScript対応機能
- ページ内容を読みやすく設定するフレキシブルウェブ機能、複雑なウェブサイトやウェブアプリケーションを効率よく操作できるスマートナビゲーション機能を搭載
- PDF、Flash対応
- リンクやボタン、フォームなどにラベルを割り当て可能
- プレイスマーカ機能でウェブページにマーク設定可能
- 画像リンク読み上げのカスタマイズが可能
- 動的HTMLへの対応
Microsoft 365、Office 2016以降の主要製品をサポート
- Word、Excel、Outlook、PowerPoint、Accessなどが使えます。
- Wordでもクイックナビゲーション機能が使えます。
Microsoft Office製品は、最新のプログラムをご使用いただくことをお勧めします。旧バージョンのOfficeをご使用の場合、期待通りの読み上げや操作ができない可能性があります。
Zoom、Windows Media Player、iTunesを快適に使用可能
画面やウィンドウに表示されている項目を操作可能
アプリケーションがキー操作に対応していない場合でも、JAWSカーソルを合わせてマウスクリック可能
点字ディスプレイへの対応が充実
ほとんどの点字ディスプレイ、点字PDAに対応
日本語版で対応している点字ディスプレイ
- フォーカスシリーズ
- ブレイルセンスシリーズ
- ブレイルエモーション40
- ネクストタッチ40
- ブレイルメモ
- ブレイルノート
- ブレイルテンダー
- パックメイトディスプレイ
- スーパーバリオ
- ブレイリアント
Windowsタブレットのタッチスクリーンに対応
ジェスチャによる操作やタッチキーボードをサポート
日本語版固有の機能
強力な前処理による正確な日本語読み上げ機能の提供
- 独自英語読み上げ機能を実装し、EXTRAエンジンのかな訳機能を用いた正確な日本語読み上げ機能を提供
- クリエートシステムドキュメントトーカ(4種類の音声を搭載)、 話速変換機能により高速読み上げも実現
- VoiceText®(3種類の音声を搭載)、高音質でなめらかな音声で使用できます。
正確な点字表示
EXTRA自動点訳エンジンを搭載、UEB点字表示をサポート
音声と点字によるIME詳細読み対応
オーディオガイダンスCD
日本語版JAWSを使いながら音声で解説するDAISY形式のオーディオガイダンスCDを添付しています。CDの案内を聞きながら操作することでJAWSの修得がより容易になりました。
オプション機能(有償追加ライセンス)
リモートアクセス&タンデムライセンス
自宅から職場など離れた場所へのコンピュータへリモートアクセスを可能にします。
Windows標準のリモートデスクトッププロトコル、Citrix、VMware Horizonをサポート。※ゼロクライアント環境はサポートしておりません。
2台のコンピュータを接続して、操作や設定を可能にします。
JAWSタンデムには無償で利用可能なインターネット経由のタンデムセンターとLAN内で使用可のプなタンデムダイレクトライセンスがあります。
動作条件
JAWS 2025 日本語版を使用するには、次の機能を備えたコンピュータが必要です。
- OS:Windows 11、Windows 10、Windows Server 2025/ 2022 /2019 /2016
※いずれもx64 アーキテクチャに対応 - プロセッサ速度:2.0GHz i5 dual core以上のプロセッサを推奨
- メモリ(RAM):16GB以上を推奨
- ハードディスク空き容量:2GB(追加の音声をインストールするにはさらに空き容量が必要)
SSDドライブを推奨 - サウンドカード
- ディスプレイカード:DirectX 9以降(WDDM 1.0ドライバー)をサポートするビデオ/グラフィックカード
画面解像度 1024×768
使用条件
次のリンクにアクセスして、エンドユーザーライセンス使用許諾契約をご確認いただけます。
価格
永久ライセンス Home(個人向け)
品名 | 価格(税込) |
---|---|
JAWS 2025 Home 日本語版 新規 (SMA 2年付) | 207,900円 |
JAWS Home SMA 2年追加 | 38,500円 |
リモートアクセス&タンデムライセンス | 49,500円 |
永久ライセンス Pro(法人向け)
品名 | 価格(税込) |
---|---|
JAWS 2025 Pro 日本語版 新規 (SMA 2年付) | 319,000円 |
JAWS Pro SMA 2年追加 | 81,400円 |
リモートアクセス&タンデムライセンス | 49,500円 |
サブスクリプション Home(個人向け)
品名 | 価格(税込) | 1年あたりの価格(税込) |
---|---|---|
JAWS Home サブスク1年 | 93,500円 | 93,500円 |
JAWS Home サブスク2年 | 180,400円 | 90,200円 |
JAWS Home サブスク3年 | 264,000円 | 88,000円 |
サブスクリプション Pro(法人向け)
品名 | 価格(税込) | 1年あたりの価格(税込) |
---|---|---|
JAWS Pro サブスク3年 | 152,900円 | 152,900円 |
JAWS Pro サブスク3年 | 294,800円 | 147,400円 |
JAWS Pro サブスク3年 | 429,000円 | 143,000円 |
SMAのご購入には、ユーザー登録が必要です。
タンデムダイレクトのご利用には、リモートアクセス&タンデムダイレクトライセンスが必要です。
※本文で表記されているJAWSは全て日本語版を示します。他言語版は対象外です。
SMA(ソフトウェア保守契約)
「Zoom text 2025」より、SMA(ソフトウェア保守契約)が標準で付与されます。SMAは、購入日より2年間のアップデートとサポートが提供される権利です。
従来は新バージョンごとにアップグレードをご案内しておりましたが、SMA期間中は常に最新の状態でご利用いただけます。
- SMAの期間は2年ごとに更新可能です。
- SMAの期間が終了してもJAWSの使用は継続可能ですが、その後のバージョンアップは不可となります。
- SMAの期間が切れた後に最新バージョンをご希望の場合は、新規購入が必要となります。
JAWS最新版プログラムダウンロード
8月20日以降日本語版JAWS2025の最新プログラムは、下記のダウンロードページからダウンロード/インストールいただけます。
アクティベーション(認証)が完了していない状態では、40分のデモモードで使用可能ですので、
新規のご購入やバージョンアップ前の動作確認にご活用ください。
- JAWSデモ版ダウンロードページ ※8月20日以降